
気軽にお魚クッキング!無料Dセレクト料理教室
今日からできる魚料理
もっと魚のおいしさを知ってもらいたい。魚がかんたんに料理できる楽しさを知ってもらいたい。そんな願いから、無料のオンライン料理教室を実施します。ぜひおいしい魚料理をつくって、ご家庭でお楽しみください。
今回の料理教室は受講は無料。さらに材料の魚も無料で提供します。新型コロナウイルス感染拡大防止で外食店の利用が減少し急落した水産物の消費回復のため、水産庁の水産物販売促進緊急対策事業の助成によって実現している取り組みですので、ご参加いただける場合はアンケートへのご協力をよろしくお願いします。
オンライン料理教室参加の流れ
申し込む
※参加日のクリックとアンケートをご入力ください。
↓
レシピを見て調味料や野菜類を準備する
↓
魚が送られてくる(材料が到着したら冷蔵庫に保管)
↓
当日事前準備(冷凍品は解凍、野菜類のカッティング等)
↓
Zoomでリモート料理教室
↓
ご家庭でおいしくいただく
お申し込みは下記よりお願い致します。
※参加条件:
16才以上の魚料理に興味がある方(発送の関係で、北海道、東北、関東、中部、近畿、四国、九州在住の方に限定させていただきます)
参加料:
無料(素材の魚も無料でお送りします)
参加方法:
下記URLより申込み、当日にパソコンもしくはスマートフォンのzoomから参加
1月24日(日) 14:00〜15:00
https://www.kokuchpro.com/event/2a958a48955f18f5ea08225fcd950fed/1495380/
1月24日(日) 15:30〜16:30
https://www.kokuchpro.com/event/2a958a48955f18f5ea08225fcd950fed/1495382/
募集人数:
抽選35名様(応募人数50名から抽選で35名でご参加を頂きます。)
実施日:家庭でもできるマグロと牡蠣を使った“プロの味”!南フランスのアンティーブの万能ソース
◯マグロのグリルのアンティーブソース サラダ仕立て
◯ぷりっぷりな牡蠣フライに自家製タルタルソース
第1回 1月24日(日) 14:00〜15:00
第2回 1月24日(日) 15:30〜16:30
(主催 デジタルブックプリント株式会社)
作る料理と用意する材料
(1)マグロのグリルのアンティーブソース掛け サラダ仕立て
〜材料〜
マグロのグリル
- マグロ赤身柵切り 200g
- 塩 適量
- 胡椒 適量
- オリーブオイル 適量
アンティーブソース
- トマト1個
- ブラックオリーブ 20g
- ケッパー 10g
- アンチョビ5g
- エシャロット(無ければ玉ねぎ)1/4個
- にんにく1/4個 レモン半分
- 塩 適量
- 胡椒 適量
- エクストラバージンオリーブオイル 適量
サラダ
- ディル1パック※葉野菜で代用可能、撮影では左記を使用。
- イタリアンパセリ 1パック※葉野菜で代用可能、撮影では左記を使用。
- ルッコラセルバチコ 20g ※葉野菜で代用可能、撮影では左記を使用。
- 塩 適量
- 胡椒 適量
- エクストラバージンオリーブオイル 適量
- レモン汁 適量
〜作り方〜
- マグロに塩、胡椒を適量振り、フライパンにオリーブオイルをひき中火で片面2分弱焼きます。
- アンティーブソースは 全ての具材を細かく刻んで混ぜ合わせれば完成です。
- サラダを1口大にちぎり、盛り付けていき、焼いたマグロをcutし、アンティーブソースをかけて出来上がり。
(2)ぷりっぷりな牡蠣フライに自家製タルタルソース(2人前)
〜材料〜
カキフライ
- カキフライ 加熱用 むき牡蠣200g
- 卵 2個
- 強力粉 適量
- パン粉 適量
タルタルソース
- 卵 2個
- 玉ねぎ 1/4個
- トマト 1個
- ケッパー 10g
- アンチョビ 5g
- タバスコ 適量
- パセリ 適量
- 市販マヨネーズ 適量
- 塩胡椒 適量
飾り
- レモン1個
- お好みで葉野菜
〜作り方〜
- 牡蠣の水気を取る
- 強力粉をまぶし、溶いた卵にくぐらせてパン粉をつけて、 180°の油で揚げる
- 自家製タルタル作成する
- 卵を強火で12分茹でる その他の材料を刻み、混ぜ合わせる
- 器に盛り付け、タルタルをかけて完成。
※使用する水産物青字は無料でお送りします。レシピに記載した材料はお勧めで、黒字の野菜類、調味料は皆様のお好みでご用意ください。
注意事項:
※お申し込み後、材料の魚だけ受け取り、zoomに参加いただけなかった場合は水産物代金実費等をご負担いただく場合がありますので予めご了承ください。
※zoomのインストールや操作方法についてはサポートしていません。詳細はzoomビデオコミュニケーション社のホームページ(https://zoom.us)等でご確認ください。
※おひとり様で2回受講することはできません。
※調理器具(包丁・まな板)や調味料、加熱器具(ガス・IH)などは各自ご準備ください。
※調理の際のケガやヤケドの補償はできかねますので、十分にご注意ください。
※抽選35名ですので受講人数オーバーの場合は、別途ご連絡します。
〜1月24日(日) 料理教室 参加希望申込期限〜
受講者希望者応募締め切り:1月20日12時迄
受講者選定のご連絡:1月21日12時迄
注意事項:受講者へ配送は1月23日の午前中になります。ただし、新型コロナウィルスや大雪による幹線道路の通行止めや規制等の影響、お届けまでに大幅な遅れが発生しておりますので、遅延了承での承りになります。もし、受講日のお受け取りが 困難な場合も、受講は可能となりますが、当日の受講のみご参加して頂き、撮影動画をご案内を致しますので、別日に実施を頂き、アンケートのご記載をお願い致します。
●◯撮影協力店●○ ”La clé”(ラ クレ) https://la-cle-tokyo.jp/ 住所:東京都港区南青山4-9-9 AOYAMA TMI 1F 飲食業界の革命を起こすべくサブスクリプション型のグランメゾンを南青山で開店。 数々のミシュラン星つきを獲得してきた南青山の一等地で月額会員制のフランス料理店。
デジタルブックプリント株式会社 主催
D-select 運営会社
〒108-0023
東京都港区芝浦4-9-18 グランドパレス田町1F
電話03-6361-0821 Mail info@d-select.shop
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。