恵海ほやは、海から獲れたての絶品のほやの味を知っている地元の人とおなじように、
あの新鮮な味を食べて頂きたいという思いから、
獲れたてのほやをすぐさま加工処理したものを、本物の海水に浸し、
そのままパックして冷凍にしたものです。
臭みもなく、味は絶品なうえ、解凍したらそのまま
溶けた海水を捨てるだけで食べられるお手軽さがウケています!
【商品情報】
・商品名 家飲み! ぱぱっと作るほやのおつまみ
(ほやのオイル漬け・味噌漬け)材料セット
・商品サイズ 恵海ほや(刺身)4個
・仕様 むき身
・お召し上がり方法 YouTubeでレシピ動画公開しております。
・産地 国産
・賞味期限 解凍後はお早めにお召し上がりください。
・配送方法 冷凍
※本商品はクール便での発送のため、送料はクール便の送料となります。
北海道・沖縄・離島へは届きません。ご注意ください。
さぁ、ご家庭でおいしい魚料理を。全国の浜から旬の魚をお届け。
Dセレクトおさかな塾では、旬の魚を使って、毎回おいしい魚料理をつくっていきます。
プロの手ほどきを、オンラインで。 プロフェッショナルの講師陣が、魚の調理法をオンラインで手ほどき。家にいながら講座が受けられ、その日のおかずにすることもできます。
YoutubeのDセレクトおさかな塾にて調理動画を公開しています。
チャンネル登録や応援コメントよろしくお願いいたします。
======================================
家飲み! ぱぱっと作るホヤのおつまみ
https://youtu.be/o2nTGBUou0g
チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UC1UnYXQXkWw5Uo2c2NZC_cw
Dセレクトおさかな塾の料理の基本や調理方法やレシピなどをご紹介をしています。
https://d-select.shop/top/cook/
======================================
【ホヤのオイル漬け】(2人前)
〜材料〜
ホヤ・・・80g
オリーブオイル・・・適量
ローリエ・・・少々
鷹の爪・・・1個
粒胡椒・・・少々
〜作り方〜
1、フライパンにオリーブオイルを引き、ホヤを入れ、中火で2分ほど軽く焼く。
2、容器に1のホヤを入れる。ローリエ、粒コショウ、鷹の爪を入れ、材料が浸るくらいまでオリーブオイルを入れる。
3、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存する。一晩おいて味をなじませる。
【ホヤの味噌漬け】(2人前)
〜材料〜
ホヤ・・・80g
味噌・・・50g
砂糖・・・60g
酒・・・10g
〜作り方〜
1、水をはったフライパンでホヤを2分ほど茄でる。
2、調味料を弱火にかけながら混ぜ、1の茄でたホヤと合わせる。
3、タッパーに隙間なく入れ、蓋をする。1週間後が食べ頃になる。
Facebookはじめました!旬の魚介やおすすめレシピ、
三陸岩手県大槌の現場の様子をリアルタイムで紹介します。
アカウントはこちら↓↓
https://www.facebook.com/Denzaemon.select/?ref=pages_you_manage